生命保険に加入する時期と選び方、見直しをする場合の注意点についてなど解説しています

生命保険新規加入・見直しガイド--保険料のシュミレーション

 

保険アドバイザーズ

 

どちらを選択?
定期保険VS終身保険
生命保険には、保険を掛ける期間を限定した「定期保険」と、一生払い続ける「終身保険」があります。

定期保険は掛け捨て型で、終身保険は積み立て型です。

掛け捨て型なので、定期保険に「満期保険金」はなく、途中解約した場合の「解約返戻金」もほとんどありません。その分、保険料が安くなっています。

一方、終身保険は、保障が生涯続きますが、支払わなければならない保険料が割高になります。

ところで、定期保険にも終身保険にも、バリエーションがあります。

定期保険の場合は、「逓増(ていぞう)定期保険」と「逓減(ていげん)定期保険」です。前者は年を経るごとに保険金額が増えていく保険、後者は減っていく保険です。

また、終身保険には、「積立利率変動型終身保険」という積立利率が変わることにより保険金額や解約返戻金が見直される保険があります。

定期保険と終身保険、どちらにするかの見極めのポイントですが、「死亡保険」と「医療保険」では考え方を変えた方がよさそうです。

死亡保険は、子供が独立すれば必要保障額が少なくなるのに対して、医療保険の方は、年をとるごとに医療費がかかるようになっていきます。

死亡保険は、子供が独立するあたりに期間を決めて「定期保険」、医療保険については、生涯保障の続く「終身保険」がよろしいのではないでしょうか?

 

掛け捨てVS積み立て
生命保険には、掛け捨て型と積み立て型があります。掛け捨て型は「定期保険」、積み立て型は「終身保険」です。

掛け捨て型は"保障"を重視した保険で、「満期保険金」や途中解約した場合の「解約返戻金」はほとんどありません。その分、保険料が安くなります。

一方、積み立て型は"貯蓄"を重視。満期時に「満期保険金」が付き、解約時には「解約返戻金」があります。積み立て型の保険料は割り高です。

どちらを選択するかですが、保障と貯蓄を切り離して考え、月々の保険料はできるだけ安い方がいいと思う人は掛け捨て型。

ためようと思ってもなかなかたまりませんから、「満期保険金」や「解約返戻金」でまとまったお金の入る積み立て型がいいという選択もあるでしょう。

少ない保険料で高い保障が得られるという点では、掛け捨て型の方がお得ですが、お金がとにかく戻ってこないという点を重視される方もいらっしゃるようです。

それと、生命保険を見直すときの注意点として、掛け捨て型の「定期保険」は、更新時に保険料が上がります。生命保険のトラブル例に、「更新時に上がることを知らなかった!」というものがよくあがっていますから、その点にもお気をつけください。

 

固定VS変動
住宅ローンには固定金利型と変動金利型がありますが、保険にも予定利率が変動する「利率変動型積立終身保険」や「利率変動型個人年金保険」のような商品があります。

一般的な生命保険は、契約時に適用される予定利率が固定されており、将来市場金利に変動があったとしても、契約時の予定利率が適用されます。

利率変動型積立終身保険と利率変動型個人年金保険は、予定利率が毎年、あるいは数年置きに見直されるタイプの保険です。

利率変動型積立終身保険は、「主契約」の積立部分と「特約」の保障部分とで構成される保険です。積立部分で貯めたお金を終身保険に変更することができます。

利率が変わるために先が読めない不透明性はありますが、ライフステージに合わせて、保障内容を見直すのに適しています。

また、利率変動型個人年金保険は、今後景気が良くなって市場金利が上がれば予定利率も上がって、受け取る年金額が増えるかもしれませんが、逆に景気が悪くなった場合には、固定型と比べて年金額が減る可能性があります。

ちなみに、予定利率には最低保障があり、生命保険会社は「市場金利より、最低保障利率の方が上!」としてアピールしていますが、預金の金利と保険の利率とは単純に比較できるようなものではありません。

「保険は見直すのが当たり前」という発想に立ったものですが、これらの保険商品が有利となるか不利となるかは、今後の日本の景気にかかっています。

 

 

Page top

 

Oz-i
保険マンモス

生命保険見直しのポイント

  • ライフステージ別の見直し
  • 保険の種類別見直し
  • 特約の見直し
  • 保障額の見直し
  • 支払い方法の見直し
  • 社会人になったとき
  • 結婚したとき
  • 離婚したとき
  • 子供が生まれたとき
  • 住宅ローンを組んだとき
  • 退職したとき

保険の種類別見直し

  • 死亡保険
  • 養老保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 女性保険
  • 介護保険

保険の相談

  • 保険相談を誰にするか?
  • 無料保険相談とは?

必要保障額はいくら?

  • 死亡保険の必要保障額
  • 医療保険の必要保障額
  • 介護保険の必要保障額

金額を変更

  • 保障額の増額と減額
  • 払済保険について

どちらを選択?

  • 定期保険VS終身保険
  • 掛け捨てVS積み立て
  • 固定VS変動

保険の転換

  • 生命保険の契約転換
  • 予定利率とは?
  • 配当金とは?

保険の解約

  • 生命保険のクーリングオフ
  • 生命保険の解約
  • 解約返戻金とは?

保険の税金

  • 生命保険にかかる税金
  • 死亡保険金にかかる税金
  • 解約返戻金にかかる税金

保険を相談しよう

生命保険の見直し方

  • 払済保険にする
  • 保険金の増額・減額

  • 運営者日記
  • 相互リンク
  • 運営者と当サイトについて

Copyright © 2012-2013 生命保険新規加入・見直しガイド--保険料のシュミレーション All Rights Reserved.